体の冷え

冷え性」には、身体のダルさや顔色の悪さといった美容面でのデメリットのみならず、 実は健康面でも多くのデメリットがあるんです。 冬の寒さはもちろん、夏にはエアコンの効いた涼しい部屋と暑い外気との気温差による自律神経の乱れや、冷たい飲み物や食べ物による内臓の冷えで、一年中冷えている人が多いんです。 夏バテや肌荒れも実は冷えと深く関係しているんですよ!

現代の日本人は冷えている!

■身体が冷えると・・・ 血管が収縮 → 血行が悪くなる → 代謝が落ちる → 排泄能力が下がる → 老廃物がたまる → 体調不良 → 病気の原因に! ■冷えからくる主な症状 赤ら顔、歯茎の出血、頻尿・欠尿、貧血、むくみ、目の下のクマ、鼻血、手足のしびれ、消化不良、月経痛/月経不順、不妊、腰痛 体温35度ではがん細胞がもっとも増殖すると言われています。 実は健康な人でもがん細胞は毎日5000個もできているとか。血行不良で白血球の働きが鈍い状態では免疫システムが正常に働かず、やがて発病してしまう恐れがあります。 逆に、冷え症を治すことで免疫力を上げることができます。 免疫力とは、体内に侵入する病原体などの外敵と戦い、体の機能を維持しようとする自然治癒力です。主力となるのが白血球で、体温が上がると活性化します。 風邪をひいたときに熱が出るのは、この白血球の働きを高めるための自己防衛反応なのです。  

「低体温」の原因は?

身体の中で熱を作り出す最大の器官は筋肉です。 次いで二番目に肝臓、三番目に胃腸が熱を作ります。 運動によって体が温かくなるだけでなく、食事をすると体がポカポカしてくるのは肝、臓や胃腸が活発に動いて熱を作っているからです。 現代人は便利な生活やネット社会の発達で、慢性の運動不足に陥り筋肉量が不足しています。 <冷え症の主な原因> ・筋肉量が少ない ・自律神経の乱れ ・食生活の乱れ ・きつい下着などの締め付けによる血行不良 ・低血圧や貧血などによる血行不良

また、やせ過ぎ、ストレス、夏場の冷房、薄着、バランスの悪い食事、身体を冷やす食べ物の摂り過ぎ、 喫煙、シャワーのみの入浴といった生活習慣のほか、甲状腺ホルモンが不足している場合もあります。 、めまいがする、冷たいものが欲しくなるなどが特徴です

体温を上げて免疫力UP!

体温が上がると血液の流れがよくなり、免疫力が上がります。 免疫力とは、体内に侵入する病原体などの外敵と戦い、体の機能を維持しようとする自然治癒力です。 主力となるのが白血球で、体温が上がると活性化します。 風邪をひいたときに熱が出るのは、この白血球の働きを高めるための自己防衛反応なのです。

免疫力を上げるために、身体を温めて体温を上げる6つの方法をご紹介します

◆運動◆ 週2、3回、一日30分以上の運動をするように心がけましょう。毎日30分のウォーキングやストレッチをしましょう。それに加えてスクワットをすれば、太ももの大きな筋肉を鍛えることで体温上昇と血行UPが期待できます。 ◆ストレス発散◆ ストレスは血管を収縮させます。リラックスが一番! ストレス緩和に「GABA」の摂取もよいですね。玄米やトマトに多く含まれています。 ◆禁煙◆ タバコの害は気管支のみでなく、血管を収縮させたり詰まらせたり、さまざまな病気の原因に。 さらに病気になった時の回復の妨げになります。喫煙中の方は、節煙ではなくぜひ禁煙しましょう。 ◆食事◆ 身体を温める食事を心がけましょう。身体を温める食材(ショウガ、魚介類、肉類、etc.)と 体を冷やす食材をバランス良く取り入れ、ゆっくりと噛んで食べること、腹八分目にとどめることがとても大切です。 人は大昔から飢餓状態には耐性がありますが、飽食状態には対処するすべがなく、糖尿病や高脂血症、高血圧など様々な生活習慣病が発生すると考えられます。 ◆入浴◆ <おすすめ!> 身体を温めるためにはシャワーで済ませず、毎日お風呂に浸かりましょう。 特に薬用ホットタブ重炭酸湯での温活がもっとも簡単でおすすめです。 ぬるめのお湯(37~40度)で15分以上じっくり浸かるとよいです。ホットタブは身体をポカポカ温めてくれる うえに、お肌をツルツルにしてくれます。 長湯が苦手な人は、半身浴や足湯がオススメです。 お風呂に入るだけで美と健康を同時にケアできるのですから、こんなに簡単なことはありません。 また、湯船にゆったり浸かることで睡眠の質を高めることが期待できますよ☆

 
 ]]>

この投稿へのトラックバック

トラックバックはありません。

トラックバック URL