☆小顔について☆ 公開済み: 2017-11-22更新: 2020-05-12作成者: Editorカテゴリー: MariaBlog ☆前髪を作らないことで与える印象☆ 1、顔の横の余白をカバーできる 2、頬骨、エラをカバーできる 3、大人っぽい印象になる 4、分け方や立ち上げ方で印象を変えられる 5、セットが楽 こんな感じですね〜♪ 是非参考にしてみてくださいね♪ では木曜日からお客様のご来店楽しみにお待ちしております(^o^) ]]> 関連記事 グレージュ外ハネボブディ 先日担当のお客様です ビフォアーです。 髪質は柔らかめで、カラーは退色すると赤味が目立ちやすくなります。 今回は毛先は厚めにカットし、重めのカットラインでも触ったり、巻いたりした時に軽く見えるようにします。 カラーは赤味を消し、くすみ感のあるアッシュグレージュカラーにします。赤味が強い場合はマットも入れてさらに赤味が出ないようにします。 仕上がりはこちら* 赤味が消え、きれなグレージュ感が出ました […] 公開済み: 2017-06-15更新: 2020-05-12作成者: Editorカテゴリー: MariaBlog お席のトレンドメイク道具 こんにちは!! スタイリストの鎌倉です。 最近お店のお席に メイク道具を置いています!! スリーのリップジャム 「グラマーなツヤと発色をキープ。ジャムで叶える唇の贅沢。」 今までにないリップの立体感と、フレッシュなみずみずしさを、リップジャム独自の処方で実現。抜群の形状キープ力で、時間が経っても美しいままのリップフォルムを維持します。 唇にジューシーにとどまるテクスチャーは、果汁を煮 […] 公開済み: 2017-07-20更新: 2020-05-12作成者: Editorカテゴリー: MariaBlog 【重山祐亮】髪はなぜ乾燥するの??? こんばんわ。 マリアバイアフロート店長重山です。 さて、もう12月。 この時期になると髪の乾燥が気になる時期・・・ そもそもなんで髪って乾燥するの??? 髪が乾燥してパサパサになるのは、髪の毛のキューティクルがめくれたり、剥がれてしまうことが大きな原因の1つだと考えられています。 キューティクルとは、3層構造になっている髪の一番外にある層です。 髪の毛は内側からメジュラ(毛髄質)、コルテックス(毛 […] 公開済み: 2017-11-29更新: 2020-05-12作成者: Editorカテゴリー: MariaBlog この投稿へのトラックバック トラックバックはありません。 トラックバック URL
グレージュ外ハネボブディ 先日担当のお客様です ビフォアーです。 髪質は柔らかめで、カラーは退色すると赤味が目立ちやすくなります。 今回は毛先は厚めにカットし、重めのカットラインでも触ったり、巻いたりした時に軽く見えるようにします。 カラーは赤味を消し、くすみ感のあるアッシュグレージュカラーにします。赤味が強い場合はマットも入れてさらに赤味が出ないようにします。 仕上がりはこちら* 赤味が消え、きれなグレージュ感が出ました […] 公開済み: 2017-06-15更新: 2020-05-12作成者: Editorカテゴリー: MariaBlog
お席のトレンドメイク道具 こんにちは!! スタイリストの鎌倉です。 最近お店のお席に メイク道具を置いています!! スリーのリップジャム 「グラマーなツヤと発色をキープ。ジャムで叶える唇の贅沢。」 今までにないリップの立体感と、フレッシュなみずみずしさを、リップジャム独自の処方で実現。抜群の形状キープ力で、時間が経っても美しいままのリップフォルムを維持します。 唇にジューシーにとどまるテクスチャーは、果汁を煮 […] 公開済み: 2017-07-20更新: 2020-05-12作成者: Editorカテゴリー: MariaBlog
【重山祐亮】髪はなぜ乾燥するの??? こんばんわ。 マリアバイアフロート店長重山です。 さて、もう12月。 この時期になると髪の乾燥が気になる時期・・・ そもそもなんで髪って乾燥するの??? 髪が乾燥してパサパサになるのは、髪の毛のキューティクルがめくれたり、剥がれてしまうことが大きな原因の1つだと考えられています。 キューティクルとは、3層構造になっている髪の一番外にある層です。 髪の毛は内側からメジュラ(毛髄質)、コルテックス(毛 […] 公開済み: 2017-11-29更新: 2020-05-12作成者: Editorカテゴリー: MariaBlog
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。